大阪・関西万博にコスプレで参加した鹿乃つのさんが炎上しています。
万博でのコスプレは許可されているようですが、ここまで炎上した理由は何だったのでしょうか?
どのような意見が上がっているのか気になりますね。
そこで今回は、「鹿乃つのの炎上理由5つ!コスプレでの万博参加はルール違反?」をテーマにご紹介していきます。
鹿乃つのの炎上理由5つ!
鹿乃つのさんが炎上している理由は、
- コスプレでの参加
- ルールの解釈の違い
- 批判的な意見の拡散
- 不適切と思われる行動
- 支持者と批判者の対立
以上の5つが考えられます。
コスプレでの参加
大阪・関西万博では、公式にコスプレが許可されています。
そのため、鹿乃つのさんが人気漫画「ダンジョン飯」のキャラクター・マルシルのコスプレで参加しました。
しかし、これによって「万博はコスプレ会場ではない」と批判する声が多く上がってようです。
コスプレはコスプレのイベントでやってくれ
— みやこ🍡(ねむねむおじさん) (@rilamiyako) April 23, 2025
万博はコスプレ会場ではないので https://t.co/oh5V6sOmdU
ルールの解釈の違い
初期段階では万博の公式サイトにはコスプレについての記載はなかったそう。
その後、解禁されたため、鹿乃つのさんのSNS投稿にも万博への参加のルールについて言及していましたね。
しかし、一部のファンからはルールを無視していると感じられたため炎上する要因の一つとなったようです。
万博でコスプレねぇ…… そもそもコスイベか「仮装していいよ!」ってなってるイベント以外でコスプレはだめだと思うんよね……ここ最近の「はっきりだめって書いてないからオッケー!」「注意されなかったからオッケー!」って風潮はちょっと危ない気がする… #なんか見た
— ちくわ (@chikuwagirls) April 26, 2025
批判的な意見の拡散
「万博でコスプレをしていることが迷惑」という意見がSNS上で広まり、鹿乃つのさんに対する批判が激化したようです。
特に、コスプレが著作権侵害の可能性があるという指摘が多く上がっていました。
コスプレも複製権・翻案権侵害などの著作権に関わるし、私的に楽しんでるつもりでも世界中の人の目に映る万博でやるのは私的の範囲を大きく逸脱してる
— 🌈クソ二次カス※批判垢 (@oKUB0u6x5G52177) April 24, 2025
不適切と思われる行動
一般的に、コスプレイヤーの撮影はワンショットでは終わらなかったり、他の人の写真に映り込んでしまうこともあるようです。
そのため今回の炎上がさらに拡大したと思われます。
コスプレイヤーの撮影時の周囲への配慮が不足していることが多いとのことで、批判の的になってしまったようですね。
万博コスプレが炎上してるようですが
— ういこ@妻で母でPSWです (@wyw03141118) April 24, 2025
私は反対派
理由は……邪魔だから。
普通に鑑賞するのに邪魔なんだよ。写真撮影がワンショットでは絶対に終わらない。私の写真にももれなく写っちゃうし。公共の場でのコスプレイヤーが迷惑なのはその理由に尽きる。鑑賞の支障になるんです。自覚持って欲しい。
支持者と批判者の対立
支持者と批判者の間で激しい対立が、この炎上を助長したと思われます。
鹿乃つのさんに対して擁護する意見と厳しい意見がぶつかり合い、SNS上での議論が加熱していったようです。
その結果、社会全体に広がる論争となりました。